07.15.08:16
[PR]
12.02.23:29
ほうれん草も?
久々の更新です。(1ヶ月近くも)
前回の小松菜リベンジということで・・
今回は、ほうれん草にチャレンジです
水中化小松菜は見事に溶けて無くなりました。
今度こそはちゃんとほうれん草の形に育てなければ・・・
ちなみに、ほうれん草育てるのも初めてです
まず袋を開けてビックリ!
緑だ・・・種がすでにほうれん草色・・
出してじっくり見てみると
やっぱり、緑だ。カビ?それともほうれん草の種って緑なの?
とりあえず、育ててみよう
何日か後に芽が出ました
立派な芽が・・・・・・?????????
このひょろひょろ感・・・以前小松菜で見た感じが
もしや・・また、カイワレバージョンか?
いや、今度はここからドーンとほうれん草になるに違いない!
エビちゃん、立派な?ほうれん草待っててね!
PR
11.10.17:39
やっとつながった 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
強風の影響か?(金曜日はすごく吹雪いてました
)
そんな中、飲み会に参加して
飲み過ぎでふらふらになりながらも、家に帰宅。
電話をかけようと受話器を取るとぷ~って鳴らない!
?携帯から家にかけるとその地域のネットがどうのこうの・・・ってアナウンスが!
えっ!と思いPC起動でネット接続!
つながらない
ネットも電話も・・・
夜も遅かったので、次の日連絡するも月曜日でないとダメ(管理室の鍵の関係で)
どうしよう・・・真○介さんから里子の連絡来たら・・・
と思いつつも携帯から何度かチェック!
プロび~に接続出来なかったのもつらかった・・
立ち上げ中の水槽は何日か前に亜硝酸を計ったら

真っ赤だ・・・・
いや!もう少し日にちが立てば・・・大丈夫なはず
それで数日後・・・

ちょっとオレンジになったけど・・・
違う水槽のスポンジなどの洗い水入れたりしてたので
もうとっくに黄色になってると思ってたのに・・・
そこで、起死回生で黒い箱投入!

よかった
黄色になってくれて
そしてとうとう到着しました!

全員無事に到着です
真○介さん、この度はありがとうございました
(ネットトラブルの為、いろいろご迷惑おかけしました(^_^;))
来年は私も里子出せるようになりたいです

そんな中、飲み会に参加して

飲み過ぎでふらふらになりながらも、家に帰宅。
電話をかけようと受話器を取るとぷ~って鳴らない!
?携帯から家にかけるとその地域のネットがどうのこうの・・・ってアナウンスが!
えっ!と思いPC起動でネット接続!
つながらない

夜も遅かったので、次の日連絡するも月曜日でないとダメ(管理室の鍵の関係で)
どうしよう・・・真○介さんから里子の連絡来たら・・・
と思いつつも携帯から何度かチェック!
プロび~に接続出来なかったのもつらかった・・

立ち上げ中の水槽は何日か前に亜硝酸を計ったら

いや!もう少し日にちが立てば・・・大丈夫なはず

それで数日後・・・
ちょっとオレンジになったけど・・・
違う水槽のスポンジなどの洗い水入れたりしてたので
もうとっくに黄色になってると思ってたのに・・・
そこで、起死回生で黒い箱投入!
よかった


そしてとうとう到着しました!
全員無事に到着です

真○介さん、この度はありがとうございました

(ネットトラブルの為、いろいろご迷惑おかけしました(^_^;))
来年は私も里子出せるようになりたいです

11.01.17:57
ホシクサ♪
2回目にしてやっとホシクサの芽が出てきました

1回目は2つの入れ物でやったのですが全滅でした

このまま様子みてみる事にします。(私が触るといいことがないので・・・)
早く水中化したい~

我慢しなきゃ!でも我慢出来ない!
また、この我慢出来ない性格が邪魔を・・・・><
どうしても我慢が出来なかったので
代わりに・・・・・・・
そう、あのカイワレ小松菜を水中化しちゃいました

どうなるんだろう・・・

いや、でもこいつらはもしかすると
ここから進化して小松菜になるかもw

10.31.21:19
これで稚ビーうじゃうじゃ!
稚ビーの生存率が悪くて悩んでいました
あっ稚ビーがいる!
1.2.3.4.5.6.7.8.・・・・匹
次の日1.2.3.4.5.・・・匹?
またまた次の日1.2.・・・匹!?
って感じでどんどん減ってくる!そして確認できなくなってしまい。
外部フィルターに吸い込まれたに違いないと確認するが
いない
そんな私に救世主が!
蟹の殻の粉です!ちぃく○さんに送ってもらいました
ちぃく○さんありがとうございます
開けてみると・・・

細かい!しかも沢山!
こんなにすり潰すの大変だったのでは・・・(首を痛めているのに・・感謝です!)
RO水で溶かしていたとブログに書いていらしたので
お店に行って汲んできました!RO水!
早速作りました。

とりあえず500mlを明日までこのままで
と思ったのですが・・我慢出来なくて・・
早く入れて見たくて・・・
少し入れちゃいました(^_^;)
2時間位すると

こんな感じになってたので
なんでこんなに我慢が出来ない性格なんだろ・・・
うまく家の水槽にも、ちぃく○さん特製蟹殻スープ合いますように
年末はウジャウジャ?です

あっ稚ビーがいる!
1.2.3.4.5.6.7.8.・・・・匹
次の日1.2.3.4.5.・・・匹?
またまた次の日1.2.・・・匹!?

って感じでどんどん減ってくる!そして確認できなくなってしまい。
外部フィルターに吸い込まれたに違いないと確認するが
いない

そんな私に救世主が!
蟹の殻の粉です!ちぃく○さんに送ってもらいました

ちぃく○さんありがとうございます

開けてみると・・・
細かい!しかも沢山!
こんなにすり潰すの大変だったのでは・・・(首を痛めているのに・・感謝です!)
RO水で溶かしていたとブログに書いていらしたので
お店に行って汲んできました!RO水!
早速作りました。
とりあえず500mlを明日までこのままで
と思ったのですが・・我慢出来なくて・・
早く入れて見たくて・・・
少し入れちゃいました(^_^;)
2時間位すると
こんな感じになってたので

なんでこんなに我慢が出来ない性格なんだろ・・・
うまく家の水槽にも、ちぃく○さん特製蟹殻スープ合いますように

年末はウジャウジャ?です

10.29.19:41
誰がなんと言おうと!
誰がなんと言おうと、これは立派なこまつなです!
一生懸命育ててたんですけど・・・
植物育てるのが、すご~く苦手な私が頑張って育てました

でも何日たってもカイワレみたいなまま(やっぱり日照不足か・・・)
本当に小松菜?
袋を確認するが、やっぱり丸葉こまつなって書いてある!
よし!立派な小松菜(無農薬)が出来た!
早速、茹でてエビちゃんにあげよう

多分みんな一斉に寄ってくるかも♪
おっ早速よってきた


・・・・それ・・・・つま楊枝なんですけど・・・・
エビにも馬鹿にされた小松菜。
一晩置いといてみよっ!
無くなってる・・・エビがツマツマしてるの見てないし・・・
やっぱりレッドラムズかな?
うちのラムズは食いしん坊だから

よし頑張ってラムズ用のひょろひょろ小松菜作るぞ!
