07.10.07:01
[PR]
08.25.22:40
順調・・・(T_T)
久しぶりの更新です
ちょっと色々ありまして・・・まだ続きそうですが・・
トニナは食害にあってますが
エビは今の所、順調そうです
順調と言えば・・・・・



地底エビ!順調です!
って言うか増えてます!
稚ビーも生まれ元気に育ってます!
地底王国はこの先どうなるんでしょう?(^_^;)
あっ!家もエア不足解消のため
ブロワ導入しました!
エアーが余るのっていいですねw(音もうるさくないし)
もう家は水槽のファンが回らない日が多くなってきてます。
ファンどころか夜は寒いです。
ヒーターもその内付けなくちゃ・・・
最後に実家に綺麗な花あったので(名前は知りませんが)


ちょっと色々ありまして・・・まだ続きそうですが・・
トニナは食害にあってますが
エビは今の所、順調そうです

順調と言えば・・・・・
地底エビ!順調です!
って言うか増えてます!

稚ビーも生まれ元気に育ってます!
地底王国はこの先どうなるんでしょう?(^_^;)
あっ!家もエア不足解消のため
ブロワ導入しました!
エアーが余るのっていいですねw(音もうるさくないし)
もう家は水槽のファンが回らない日が多くなってきてます。
ファンどころか夜は寒いです。
ヒーターもその内付けなくちゃ・・・
最後に実家に綺麗な花あったので(名前は知りませんが)
PR
07.21.22:12
いっぱい撮ってみた!けど・・・
みなさん綺麗な写真撮ってるな~と思い
いつもなら、何枚かブログ用の写真撮って
パソコンに入れてピントが合っていようがなかろうがお構いなし
そのままUPしちゃってます(^_^;)
でも、このままじゃいけない!と思い今日30~40枚撮ってみました!
少ない!と言われそうですが、私にしてはいつもの10倍位!
慣れないことやって肩凝ってます
しかも出来た写真みてビックリ!
全然ピント合ってない!
いや!その前に写真見てもピント合ってるのかどうかも分からない・・・・
センス0か?
でもせっかく撮ったのでUPします
連続でいきますね~(*^_^*)



よさげな稚ビーが!






写真撮る前に舞ってたので抱卵だな~と思ってたんですけど
やっぱりいました!新ママさん

う~んチビちゃん楽しみ!

もうエサ食べるときは、みんな必死です!
お願いだからトニナは食べないで~
トニナ食害にあってます
いつもなら、何枚かブログ用の写真撮って
パソコンに入れてピントが合っていようがなかろうがお構いなし

そのままUPしちゃってます(^_^;)
でも、このままじゃいけない!と思い今日30~40枚撮ってみました!
少ない!と言われそうですが、私にしてはいつもの10倍位!
慣れないことやって肩凝ってます

しかも出来た写真みてビックリ!
全然ピント合ってない!
いや!その前に写真見てもピント合ってるのかどうかも分からない・・・・
センス0か?

でもせっかく撮ったのでUPします
連続でいきますね~(*^_^*)
よさげな稚ビーが!
写真撮る前に舞ってたので抱卵だな~と思ってたんですけど
やっぱりいました!新ママさん

う~んチビちゃん楽しみ!
もうエサ食べるときは、みんな必死です!
お願いだからトニナは食べないで~
トニナ食害にあってます

07.12.22:26
新入り♪
菜都さんのキリプレ企画で
キリ番GET軍団の一員になりました
そのキリプレエビちゃんが今日到着しました~
菜都さん、ありがとうございます
で、その前にもう一つ水槽増やしたいと・・・・・
でも前回の水槽増設計画で見事に土の臭いでバレてしまい
失敗に・・・
よ~し今回はソイルを超薄にして土の臭いを消して
さらにゴタゴタに紛れて一つ追加しちゃえっ!
って事で水槽台も総入れ替えハムスターの分も入れて
2段式を3台にしました。
よ~しこれで、水槽移動や台入れ替えなどで一つ位、水槽増えても分からないだろうと・・・
ピンポーン♪っと水槽やら台やら入った荷物が到着!
中見せないように、水槽台だけ取って~と思っていると

!!!!!!!!!!!!!!!!!!
はい!速攻でバレました!
土の臭いなど関係なく、デカデカと箱に・・・・
なんとか、またまた許しを得て立ち上げました
その水槽に入るエビさんは
こちらのエビさんです!(菜都さんから頂いた)

着いてから、まだ水槽の水の検査してなかったので
検査待ちの間エアーで一休みしてもらいました
水質OKで点滴で少し水合わせ
そのあと出かける用事が出来たので

サテライトで水合わせ続行です!(一滴位ずつ水が上がるようにエアー調整しました)

この子たちも元気に育って欲しいです
キリ番GET軍団の一員になりました

そのキリプレエビちゃんが今日到着しました~

菜都さん、ありがとうございます

で、その前にもう一つ水槽増やしたいと・・・・・
でも前回の水槽増設計画で見事に土の臭いでバレてしまい
失敗に・・・
よ~し今回はソイルを超薄にして土の臭いを消して
さらにゴタゴタに紛れて一つ追加しちゃえっ!
って事で水槽台も総入れ替えハムスターの分も入れて
2段式を3台にしました。
よ~しこれで、水槽移動や台入れ替えなどで一つ位、水槽増えても分からないだろうと・・・
ピンポーン♪っと水槽やら台やら入った荷物が到着!
中見せないように、水槽台だけ取って~と思っていると

はい!速攻でバレました!
土の臭いなど関係なく、デカデカと箱に・・・・

なんとか、またまた許しを得て立ち上げました

その水槽に入るエビさんは
こちらのエビさんです!(菜都さんから頂いた)
着いてから、まだ水槽の水の検査してなかったので
検査待ちの間エアーで一休みしてもらいました

水質OKで点滴で少し水合わせ
そのあと出かける用事が出来たので
サテライトで水合わせ続行です!(一滴位ずつ水が上がるようにエアー調整しました)
この子たちも元気に育って欲しいです

07.09.17:50
地底エビ?
はい!やはり家にも居ました!
これはもう地底王国の定めでしょうか?

他の水槽にも・・・

やっぱり外部の吸い込み部分の塩ビ管短かったからな~
水草植えたから塩ビ管のギリギリまで水入れてたからな~
一体何匹入ってるんだろ
もう王国は大変なことになりそうです!


だって・・・・ママさんまでいるんです
お願い!戻ってきて・・・
こりゃ外部フィルターにも居るな・・・
これはもう地底王国の定めでしょうか?
他の水槽にも・・・
やっぱり外部の吸い込み部分の塩ビ管短かったからな~
水草植えたから塩ビ管のギリギリまで水入れてたからな~
一体何匹入ってるんだろ

もう王国は大変なことになりそうです!
だって・・・・ママさんまでいるんです

お願い!戻ってきて・・・

こりゃ外部フィルターにも居るな・・・
07.07.20:08
冷凍小松菜
以前、冷凍した小松菜なんですが
ちょと与えてみようと思って冷凍庫からだして
溶けてから与えてみました
でも小松菜与えるときに爪楊枝だと
入れるときも出すときも、水の中に手を入れなければならないので
こんな風にしちゃいました。

なが~い木の棒を買ってきましたw
先を削って尖らせて、小松菜の茎のエビが食べない部分に刺しました
これで手が濡れないで小松菜与えられます!w
しかし、ココで問題発生です!
なにやら解凍した小松菜が固そう・・・・・・

しかも小松菜に釣られてきたエビたちが・・・・

違う!そっちはトニナ!
(ピンぼけでも構わず載せちゃいますw)
いつもなら一晩たてば形が無くなるんですが・・・


この通り形が残ってます。
昨日よりは集まってるから、ふやけて柔らかくなってきたのかな?
皆さんは解凍してそのまま与えてますか?
茹でるのが短かったのかな~?解凍してまた茹でる?

エビは新しもの好きですね!
木入れてたら代わる代わるくっついてますw

暑さに負けずカニも頑張ってま~す
(右奥にヒトデが・・・
)
ちょと与えてみようと思って冷凍庫からだして
溶けてから与えてみました

でも小松菜与えるときに爪楊枝だと
入れるときも出すときも、水の中に手を入れなければならないので
こんな風にしちゃいました。
なが~い木の棒を買ってきましたw
先を削って尖らせて、小松菜の茎のエビが食べない部分に刺しました

これで手が濡れないで小松菜与えられます!w
しかし、ココで問題発生です!
なにやら解凍した小松菜が固そう・・・・・・
しかも小松菜に釣られてきたエビたちが・・・・
違う!そっちはトニナ!

いつもなら一晩たてば形が無くなるんですが・・・
この通り形が残ってます。
昨日よりは集まってるから、ふやけて柔らかくなってきたのかな?
皆さんは解凍してそのまま与えてますか?
茹でるのが短かったのかな~?解凍してまた茹でる?
エビは新しもの好きですね!
木入れてたら代わる代わるくっついてますw
暑さに負けずカニも頑張ってま~す

